20件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

熊本市議会 2022-03-22 令和 4年第 1回予算決算委員会−03月22日-04号

一、市民病院への救急ワークステーション設置については、現時点で課題があるものの、設置による事業効果を念頭に、引き続き消防局市民病院との連携強化に努めてもらいたい。  一、消防団運営経費について、今般、消防団員の報酬の改定に伴い、各分団への運営交付金が見直されることから、現場に混乱が生じないよう、交付金減額理由や使途について十分周知をしてもらいたい。  旨、意見要望が述べられました。  

熊本市議会 2022-03-16 令和 4年第 1回総務分科会−03月16日-03号

上田芳裕 委員  消防関係で1点、説明資料の139ページ、番号でいくと18番の救急ワークステーション運営経費について、金額的には14万2,000円ということで少額で、事前にお尋ねしたところ、救命士の方々の訓練をする際の消耗品経費ということで聞いておりますけれども、お尋ねしたいのが、この救急ワークステーションという、運営というか、この位置づけ、運営についてお尋ねしたいというふうに思います。

熊本市議会 2019-09-06 令和 元年第 3回定例会−09月06日-03号

そこで、救急ワークステーション設置してはどうかと考えます。市民病院救急隊が常駐すれば、事例によってはドクター同乗での対応も可能になり、熊本医療圏救急体制に一層厚みが出ると思います。また、救急センター救急隊との相互研修などの連携も強まり、お互いスキルアップにもつながります。  以上、4点について病院事業管理者にお尋ねします。          

熊本市議会 2019-09-06 令和 元年第 3回定例会−09月06日-03号

そこで、救急ワークステーション設置してはどうかと考えます。市民病院救急隊が常駐すれば、事例によってはドクター同乗での対応も可能になり、熊本医療圏救急体制に一層厚みが出ると思います。また、救急センター救急隊との相互研修などの連携も強まり、お互いスキルアップにもつながります。  以上、4点について病院事業管理者にお尋ねします。          

熊本市議会 2014-09-22 平成26年第 3回予算決算委員会-09月22日-01号

次に、もっと暮らしやすさを実感できるまち実現に向けましては、校区単位住民との協働による健康まちづくり推進でありますとか、救急ワークステーション設置を初めとするくまもと医療都市グランドデザイン推進のほか、障がい者就労生活支援センター新設動物愛護施設整備に取り組んでまいりました。  

熊本市議会 2014-09-22 平成26年第 3回予算決算委員会-09月22日-01号

次に、もっと暮らしやすさを実感できるまち実現に向けましては、校区単位住民との協働による健康まちづくり推進でありますとか、救急ワークステーション設置を初めとするくまもと医療都市グランドデザイン推進のほか、障がい者就労生活支援センター新設動物愛護施設整備に取り組んでまいりました。  

熊本市議会 2013-02-25 平成25年第 1回定例会−02月25日-01号

続きまして、消防部門ですが、救急ワークステーション運用を開始しますほか、(仮称南消防署のほか一署二出張所整備開設、また、消防救急無線デジタル化への移行に伴う債務負担行為設定災害発生時の消防団員安全対策装備充実強化などに要します経費を計上しております。  次に、教育部門では、特別支援教育充実に向け、特別支援学校小中学部基本計画を策定することとしております。

熊本市議会 2013-02-25 平成25年第 1回定例会−02月25日-01号

続きまして、消防部門ですが、救急ワークステーション運用を開始しますほか、(仮称南消防署のほか一署二出張所整備開設、また、消防救急無線デジタル化への移行に伴う債務負担行為設定災害発生時の消防団員安全対策装備充実強化などに要します経費を計上しております。  次に、教育部門では、特別支援教育充実に向け、特別支援学校小中学部基本計画を策定することとしております。

熊本市議会 2012-02-24 平成24年第 1回定例会−02月24日-01号

4点目、もっと暮らしやすさを実感できるまち実現に向けては、新設しますこどもセンターこころ健康センター関連経費や、救急ワークステーション設置準備経費を計上しますほか、待機児童対策として、家庭的保育事業及び待機児童支援助成事業等に取り組みます。さらに、教育環境充実に向けて、スクールソーシャルワーカースクールカウンセラー学級支援員及び教育活動サポーターをそれぞれ増員することとしております。

熊本市議会 2012-02-24 平成24年第 1回定例会−02月24日-01号

4点目、もっと暮らしやすさを実感できるまち実現に向けては、新設しますこどもセンターこころ健康センター関連経費や、救急ワークステーション設置準備経費を計上しますほか、待機児童対策として、家庭的保育事業及び待機児童支援助成事業等に取り組みます。さらに、教育環境充実に向けて、スクールソーシャルワーカースクールカウンセラー学級支援員及び教育活動サポーターをそれぞれ増員することとしております。

熊本市議会 2001-09-19 平成13年第 3回定例会−09月19日-06号

を統合した上での配置を考えているが、厳しい財政状況であるので財政当局と十分協議しながら進めていきたいとの答弁がありましたが、さらに委員より、老朽化した出張所整備計画はどうなっているのかとただされたのに対して、この整備計画については島崎南熊本出水出張所が考えられるが、厳しい財政状況にかんがみ、土地有効活用を図るという見地から、南熊本については隣接市有地を活用し、出水出張所については救急ワークステーション

熊本市議会 2001-09-19 平成13年第 3回定例会−09月19日-06号

を統合した上での配置を考えているが、厳しい財政状況であるので財政当局と十分協議しながら進めていきたいとの答弁がありましたが、さらに委員より、老朽化した出張所整備計画はどうなっているのかとただされたのに対して、この整備計画については島崎南熊本出水出張所が考えられるが、厳しい財政状況にかんがみ、土地有効活用を図るという見地から、南熊本については隣接市有地を活用し、出水出張所については救急ワークステーション

  • 1